キューブリック作品論

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
FMJパイルが呟く「フル・・メタル・・ジャケット」に、キューブリックは「この作品の全体像はあるか?」とフレデリック・ラファエルに問いかけている。

 原題の『ザ・ショート・タイマーズ』を採用せず、「響きが美しく象徴的だから」と『フルメタル・ジャケット』というタイトルを採用したキューブリック。「響きが美しい」は原題『短期除隊兵(ショート・タイマーズ)』と比較すればすぐ理解できますが(キューブリック曰く「まるで半日しか働かない人みたいじゃないか!」)、「象徴的」とは何を象徴していると考えてのコメントだったのでしょうか?

【フルメタルジャケット弾(full metal jacket / 被覆鋼弾、完全被甲弾)】

 貫通性が高い通常の弾丸。弾芯が金属(メタル)の覆い(ジャケット)で覆われているメタルジャケット弾の一つ。ボール(Ball)とも呼ばれる。ほとんどのフルメタルジャケット弾は、弾芯である鉛をギルディング・メタル(真鍮の一種。混合率は銅95%、亜鉛5%)で覆っている。軍用ライフルでは、目標衝突時の弾頭変形を防ぎ貫通力を高めるため、このフルメタルジャケット弾が使われる。メタルジャケット弾にはフルメタルジャケット弾(弾頭をギルディング・メタルで完全に覆った弾)の他にパーシャルジャケット弾(弾頭の先端部分以外をギルディング・メタルで覆った弾)があり、パーシャルジャケット弾は、目標に衝突した際に露出している弾頭先端が変形し破壊力を増す構造で、主に大型動物のハンティング用に用いられる。ハーグ陸戦条約第23条の「不必要な苦痛を与える兵器、投射物、その他の物質を使用すること」への抵触を避けるなどの人道上の理由から、軍用弾にはフルメタルジャケット弾が用いられる。(引用元:Wikipedia/弾丸


 この解説を読む限り、フルメタルジャケットとは戦場で使用されている通常の銃弾そのもののようです。では、改めてその「銃弾」が象徴するものとは何でしょう?

 映画では冒頭の散髪のシークエンスから、ラストの炎をバックにして行軍するシークエンスまで、徹頭徹尾人間を物としか扱っていないかのような空々しさが漂います。戦場では思想も、哲学も、理想も、絶望も、夢も、未来も、感情も、自由も、真実も、虚構も、そんな人間性を伴うもの全てがまるで悪い冗談にように虚しく通り過ぎてゆくだけ。唯一の現実はただひたすら銃弾によって殺し合うこと。銃弾は一度放たれたら最後、嘘や冗談も言わずただ粛々と命を奪ってゆく。すなわち戦場では「銃弾=真理」なのです。冗談を言わない銃弾。冗談を言う人間(ジョーカー)に真理はない。だから戦場で真理となるには銃弾になる必要があるのです。

 ですが残念ながら、物語中唯一銃弾にならなかった(なれなかった)人間がいます。そう、レナード(パイル)です。実はレナードこそ人間なのです。人としての感情に富み、正直さ、弱さ、優しさに溢れています。劇中唯一本名を与えられていた事からもわかるように、レナードこそ人間の良心、人間性そのものと言って良いでしょう。だから狂った。人間だから、良心があるから狂った。でもそれは戦場では何の役にも立たない不良品。良心を持った銃弾など戦場では使えない。それは当然のように排除の対象となります。キューブリックは劇中唯一このシークエンスだけにタイトルをセリフに載せています。「フル・・メタル・・ジャケット」と呪いのように呟き、自ら銃口を口に銜えるその姿は、人間のままでいたいともがくレナードの最後の抵抗なのです。そして銃弾が脳天にめり込んだ瞬間、レナードは銃弾になることなく人間のまま死んだのです。

 それ以降、人間は誰一人として登場しません。登場するのは人間の形をした銃弾です。あの可哀想に見えるベトコン少女でさえもそれは例外ではありません。少女は知っていました。銃弾になってしまった自分を救えるのは銃弾でしかないことを。ジョーカーも気づいていました。銃弾である自分が、少女が銃弾であり続けることを終わらせられる唯一の存在であることを。それが「血みどろの親密さの共有」。少女は撃ち殺して欲しいと望みました。そして銃弾が体内にめり込んだ瞬間、少女は銃弾から人間へ還り、レナードと同じように死んだのです。

 「兵士=銃弾=消耗品」。キューブリックは『フルメタル・ジャケット』の前半で銃弾の製造工程を、後半でその浪費っぷりを淡々と描き、そこに「下手な思想性」を付け加えることを慎重に回避しています。加えてキューブリックはその意図を明確にするために、キービジュアルのイラストのヘルメットに7個の「フルメタル・ジャケット」を差し込みました。その数は、本編で死ぬ海兵隊員と同じ「7」であることに、もっと多くの人が気づくべきでしょう。

full_metal_jacket


結論:「フルメタル・ジャケット」とは、かつて人間だった単なる銃弾であり、そして単なる消耗品を指す言葉。その言葉をキューブリックが選んだのは、これこそ「戦争の真理(本質)」と考えたため。

 戦争の是非(反戦・好戦)ではなく、戦争の本当の姿「真理」を象徴するものとして、『フルメタル・ジャケット』というタイトルを選んだキューブリック。それを「戦争・軍隊悪玉論」「ベトナム反戦映画」としてしか語れないのであれば、それはあまりにも視野狭窄的と言わざるを得ないのではないでしょうか。

初出:2013年03月03日
追記:2019年7月14日
加筆修正:2020年8月8日
【ご注意】当ブログの記事は報告不要でご自由にご活用頂けますが、引用元の明記、もしくは該当記事へのリンク(URL表記でも可)を貼ることを条件にさせていただいております。それが不可の場合はメールや掲示板にてご一報ください。なお、アクセス稼ぎだけが目的のキュレーションサイトやまとめサイトの作成、デマや陰謀論をSNSで拡散する等を意図する方の当ブログの閲覧、ならびに利用は禁止させていただきます。※当ブログはネタバレありです。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
d8641-7-932570-0

いい映画と出会おう。

 みんなのリアルな映画レビューを参考に、おすすめ映画をチェックしよう!新作ランキングだけじゃない!多彩な検索であなたにとって本当に面白い映画が見つかる!ネタバレ有りのレビューを読むかどうかは、あなたが決められる!頼れる映画ライフログの決定版 Filmarks(フィルマークス)

フィルマークスより)





 映画ファンの間で話題になり、そろそろ定着した感のある映画レビューSNSサイト「フィルマークス」ですが、管理人も登録しています。その主な目的は他のユーザーのレビューを読むことで、ここのキューブリック作品の一覧から辿って折りに触れて閲覧しています。

 ユーザー層は若い方が多いせいか、そのレビューの内容は初々しいものから意外な視点・論点のもの、鼻から受け付けないという生理的嫌悪感丸出しの殴り書きまで、興味深く、楽しく拝見しております。管理人のレビューは、このブログで書いた作品論をコピペしただけという手抜き仕様(申し訳ない。笑)ですので、たいして意味はなく、スルーしていただきたいのですが、キュレーションサイトの情報に信憑性が疑われている昨今、こういったユーザーの生の声が聞けるSNSレビューサイトの重要性は今後増すかも知れません。

 もちろんそのレビューサイトにも悪意あるユーザーが一定数存在するし、完璧とはとても言えませんが、それはネット上どこにでもある話だし、運営がうまくコントロールすればいい話です。また、グルメレビューサイトで問題になったステマをされるの可能性もありますが、ネット配信やレンタルDVDなど、安価に簡単に作品鑑賞ができる現代に於いては、ステマをする意味はあまりないように感じます。ただ、公開中の映画は興行成績に影響を及ぼさないとは言い切れませんので、DVDやBDで鑑賞する過去作とは分けて管理すべきでしょう。ネタバレを隠さない投稿(わざと?)もまま見られるため、一定の文字数以上は文章を折りたためるようにするなど、改良の余地はありますね。

 因みに管理人のアカウントはこちらです。
【ご注意】当ブログの記事は報告不要でご自由にご活用頂けますが、引用元の明記、もしくは該当記事へのリンク(URL表記でも可)を貼ることを条件にさせていただいております。それが不可の場合はメールや掲示板にてご一報ください。なお、アクセス稼ぎだけが目的のキュレーションサイトやまとめサイトの作成、デマや陰謀論をSNSで拡散する等を意図する方の当ブログの閲覧、ならびに利用は禁止させていただきます。※当ブログはネタバレありです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
14362032937_58eaaec9dd_o

 キューブリックは1970年のインタビューで、明快に『2001年…』のプロットを説明していますので、それをご紹介します。なお、完全にネタバレしていますので、未見の方は閲覧しないでください。

 「進化を促す第一の人工物を地球上に置き、400万年前のヒトザルの進化に干渉した地球外知的生命体は、第二の人工物を月に置き、人類の進化が宇宙へと進んだ場合に備え、信号を木星の衛星軌道上の第三の人工物に送るようにセットした。それに導かれボーマンが木星まで到達すると、彼を内なる宇宙と外なる宇宙の旅に投げ込み、銀河系の別の場所まで運び、人間動物園ような環境に入れた。そこで老い、死に、そして新しい生命体へ生まれ変わった彼は、人類の次なる進化へのステップに備えるために地球へと帰還した」

(引用元:『メイキング・オブ・2001年宇宙の旅』


 あの映画は、400万年前のヒトザルの行動を観察し、その進化に影響を与えようと決めた、地球外の知的生命体の探検家によって、地球に残された人工物から始まった。第二の人工物は月の表面に埋められていて、人類の宇宙への最初の稚い歩みの信号を発するようにプログラムされていた。ー宇宙の盗難警報器といったところだ。そして最後に第三の人工物が木星の周囲の軌道上に置かれていて、人類が自分の太陽系の外縁に達する時を待っていた。

 生き残った宇宙飛行士ボーマンが、遂に木星に到達すると、この人工物は彼を力場、あるいはスター・ゲイトへ運び込む。それによって彼は、宇宙の内なる宇宙と外なる宇宙に投げ込まれ、最後に銀河系の別の場所に運ばれる。そこで彼は、彼自身の夢と想像から作られた(※クラークの小説版は「月のモノリスが地球上のTV番組をモニターしていて、そこに登場したホテルの部屋を模した」とはっきり解説している)、地球の病院のような環境の人間動物園に置かれている。時間のない状態で、彼の人生は、中年から老年、そして死に至る。彼は生まれ変わる。高められた存在、スター・チャイルド、天使、スーパーマン。なんとでも呼んでくれ。そして彼は地球に帰り、人類の進化上の運命である次なる飛躍に備える。

(引用元:『イメージフォーラム増刊 キューブリック』


 実は、ここで説明されているプロットは、何の予備知識がなくても、映画を注意深く観れば全て理解できるようになっています。(かなり不親切な作りであるにしても)もし一回観ても分らない場合は何度でも観ればいいのです。ですので、この「最低限のプロット」を理解した上で本作を語ってほしい。本作の解釈や個人の好悪が分かれるのは実はここからなのです。本作を「長い」「退屈」と言って投げ出してしまうのは簡単です。しかし、退屈している暇など全くありません。本作は上記の表層的なプロットの他に、映像や音楽に暗喩的な意味が込められているからです。しかも、それらは鑑賞者によって様々な解釈が可能になっているのです。

 キューブリックは21世紀にふさわしい神話を創りました。それは推測でき得る近未来を、でき得る限りのテクノロジーを利用して創った「科学的に定義された神話」でした。それは本作の持つ普遍性が十二分に証明しています。

「『2001年…』の核心には神の概念がある。だが、それは伝統的な、人の姿に似せた神ではない」

「地球外知的生命体は、物質の完全支配を成し遂げているかも知れない。肉体の殻を破って宇宙に存在する意識のようなものかも知れない。こういった可能性を議論する時、宗教的な関与は不可避だ。何故なら、これら属性は、我々が神に与えた属性だからだ」

「ここで扱っているのは科学的に定義された神だ。彼らが人類の問題に干渉していたとするならば、我々はそれを神、もしくは魔法としか理解できないだろう」

「我々が伝えようとしたのは、人間と同等、もしくはそれ以上の機械的実体が存在する世界のリアリティだ」

「こんな話を聞いた事あるのではないだろうか?科学者たちは究極のコンピュータに一番最初にするにふさわしい質問を何ヶ月も考えたあげく、ようやく思いついた。『神は存在するか?』ライトを点滅させた後、コンピュータは一枚の紙を吐き出した『ここにありき』と」

「もし『2001年…』があなたの感情を刺激し、潜在意識に訴え、神話への興味を掻き立てたとしたら、この映画は成功したと言える」

(引用元:『イメージフォーラム増刊 キューブリック』


※初出:2006年7月18日、加筆:2015年5月13日
【ご注意】当ブログの記事は報告不要でご自由にご活用頂けますが、引用元の明記、もしくは該当記事へのリンク(URL表記でも可)を貼ることを条件にさせていただいております。それが不可の場合はメールや掲示板にてご一報ください。なお、アクセス稼ぎだけが目的のキュレーションサイトやまとめサイトの作成、デマや陰謀論をSNSで拡散する等を意図する方の当ブログの閲覧、ならびに利用は禁止させていただきます。※当ブログはネタバレありです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
14362032937_58eaaec9dd_o

 キューブリックは1970年のインタビューで、明快に『2001年…』のプロットを説明していますので、それをご紹介します。なお、完全にネタバレしていますので、未見の方は閲覧しないでください。

 「進化を促す第一の人工物を地球上に置き、400万年前のヒトザルの進化に干渉した地球外知的生命体は、第二の人工物を月に置き、人類の進化が宇宙へと進んだ場合に備え、信号を木星の衛星軌道上の第三の人工物に送るようにセットした。それに導かれボーマンが木星まで到達すると、彼を内なる宇宙と外なる宇宙の旅に投げ込み、銀河系の別の場所まで運び、人間動物園ような環境に入れた。そこで老い、死に、そして新しい生命体へ生まれ変わった彼は、人類の次なる進化へのステップに備えるために地球へと帰還した」

(引用元:『メイキング・オブ・2001年宇宙の旅』


 あの映画は、400万年前のヒトザルの行動を観察し、その進化に影響を与えようと決めた、地球外の知的生命体の探検家によって、地球に残された人工物から始まった。第二の人工物は月の表面に埋められていて、人類の宇宙への最初の稚い歩みの信号を発するようにプログラムされていた。ー宇宙の盗難警報器よいったところだ。そして最後に第三の人工物が木星の周囲の軌道上に置かれていて、人類が自分の太陽系の外縁に達する時を待っていた。

 生き残った宇宙飛行士ボーマンが、遂に木星に到達すると、この人工物は彼を力場、あるいはスター・ゲイトへ運び込む。それによって彼は、宇宙の内なる宇宙と外なる宇宙に投げ込まれ、最後に銀河系の別の場所に運ばれる。そこで彼は、彼自身の夢と想像から作られた(※クラークの小説版は「月のモノリスが地球上のTV番組をモニターしていて、そこに登場したホテルの部屋を模した」とはっきり解説している)、地球の病院のような環境の人間動物園に置かれている。時間のない状態で、彼の人生は、中年から老年、そして死に至る。彼は生まれ変わる。高められた存在、スター・チャイルド、天使、スーパーマン。なんとでも呼んでくれ。そして彼は地球に帰り、人類の進化上の運命である次なる飛躍に備える。

(引用元:『イメージフォーラム増刊 キューブリック』


 実は、ここで説明されているプロットは、何の予備知識がなくても、映画を注意深く観れば全て理解できるようになっています。(かなり不親切な作りであるにしても)もし一回観ても分らない場合は何度でも観ればいいのです。ですので、この「最低限のプロット」を理解した上で本作を語ってほしい。本作の解釈や個人の好悪が分かれるのは実はここからなのです。本作を「長い」「退屈」と言って投げ出してしまうのは簡単です。しかし、退屈している暇など全くありません。本作は上記の表層的なプロットの他に、映像や音楽に暗喩的な意味が込められているからです。しかも、それらは鑑賞者によって様々な解釈が可能になっているのです。

 キューブリックは21世紀にふさわしい神話を創りました。それは推測でき得る近未来を、でき得る限りのテクノロジーを利用して創った「科学的に定義された神話」でした。それは本作の持つ普遍性が十二分に証明しています。

「『2001年…』の核心には神の概念がある。だが、それは伝統的な、人の姿に似せた神ではない」

「地球外知的生命体は、物質の完全支配を成し遂げているかも知れない。肉体の殻を破って宇宙に存在する意識のようなものかも知れない。こういった可能性を議論する時、宗教的な関与は不可避だ。何故なら、これら属性は、我々が神に与えた属性だからだ」

「ここで扱っているのは科学的に定義された神だ。彼らが人類の問題に干渉していたとするならば、我々はそれを神、もしくは魔法としか理解できないだろう」

「我々が伝えようとしたのは、人間と同等、もしくはそれ以上の機械的実体が存在する世界のリアリティだ」

「こんな話を聞いた事あるのではないだろうか?科学者たちは究極のコンピュータに一番最初にするにふさわしい質問を何ヶ月も考えたあげく、ようやく思いついた。『神は存在するか?』ライトを点滅させた後、コンピュータは一枚の紙を吐き出した『ここにありき』と」

「もし『2001年…』があなたの感情を刺激し、潜在意識に訴え、神話への興味を掻き立てたとしたら、この映画は成功したと言える」

(引用元:『イメージフォーラム増刊 キューブリック』


※初出:2006年7月18日、加筆:2015年5月13日
【ご注意】当ブログの記事は報告不要でご自由にご活用頂けますが、引用元の明記、もしくは該当記事へのリンク(URL表記でも可)を貼ることを条件にさせていただいております。それが不可の場合はメールや掲示板にてご一報ください。なお、アクセス稼ぎだけが目的のキュレーションサイトやまとめサイトの作成、デマや陰謀論をSNSで拡散する等を意図する方の当ブログの閲覧、ならびに利用は禁止させていただきます。※当ブログはネタバレありです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
skq

Which Stanley Kubrick Movie Should You Watch First?

(以下リンク先へ:MOVIEPILOT/2015年1月20日




 ファンやマニアなら設問を見ただけで答えが予測できてしまうという、とてもお粗末なデキではありますが(笑。一応キューブリック初心者向けみたいですので、そこは目をつむりましょう。翻訳をかければ問題なくトライできますので是非どうぞ。

 因に管理人がキューブリック初心者(女子)向けに書いた記事はこちら
【ご注意】当ブログの記事は報告不要でご自由にご活用頂けますが、引用元の明記、もしくは該当記事へのリンク(URL表記でも可)を貼ることを条件にさせていただいております。それが不可の場合はメールや掲示板にてご一報ください。なお、アクセス稼ぎだけが目的のキュレーションサイトやまとめサイトの作成、デマや陰謀論をSNSで拡散する等を意図する方の当ブログの閲覧、ならびに利用は禁止させていただきます。※当ブログはネタバレありです。

このページのトップヘ