He wanted to take us places we could never have imagined, and so he imagined them for us.He is Stanley Kubrick.

He died before he could witness the century he had already made famous with 2001: A Space Odyssey.Stanley wanted us to see his movies absolutely as he envisioned them. He never gave an inch on that.He dared us to have the courage of his convictions, and when we take that dare we’re transported directly to his world and we’re inside his vision.

And, in the whole history of movies there’s been nothing like that vision… ever. It was a vision of hope and wonder, of grace and of mystery.It was a gift to us, and now it’s a legacy.

We will be challenged and nourished by that as long as we keep the courage to take his dare, and I hope that will be long after we’ve said our thanks and our goodbyes.

 彼は想像もできなかった場所に私たちを連れて行きたかったので、私たちのためにそれらを創り上げました。彼の名はスタンリー・キューブリックです。

 彼は『2001年宇宙の旅』ですでに有名になった世紀を目撃する前に亡くなりました。スタンリーは私たちに自身の映画を自分が思い描いたとおりに観てもらいたいと考えていました。彼はそれについては一歩も譲りませんでした。彼は私たちに自分の信念を貫く勇気を与えてくれました。私たちがその勇気を持てば、私たちは直接彼の世界に連れて行かれ、彼のビジョンの中に入り込むことができるのです。

 そして、映画の歴史を通じ、かつてそのようなビジョンはありませんでした。それは希望と驚異、優美で神秘のビジョンでした。それは私たちへの贈り物であり、今では遺産となっています。

 私たちが彼の勇気を受け入れ続ける限り、私たちはそれによって挑戦し続け、育まれるでしょう。それが私たちが感謝と別れを告げた後もずっと続くことを願っています。

スティーブン・スピルバーグ




 1999年3月7日にキューブリックが逝去し、その2週間後の3月21日に開催された71回アカデミー賞のオープニングで、スピルバーグがスピーチしたキューブリックへの賛辞の全文です。この時からすでに25年の月日が流れていますが、映画界においてキューブリックの存在感(と喪失感)はますますその大きさを増しているような気がします。アカデミーもそろそろキューブリックに何かの賞を贈るべきだと思うのですが、いかがでしょうか?『2001年宇宙の旅』の視覚効果賞だけなんて、その功績に比してあまりにも塩対応すぎると思うんですけどね(キューブリック作品をアカデミー映画博物館の広報に使うなら尚更)。